あなたはSBI証券で投資信託を購入していますか?
私は現在FIRE(経済的自由と早期退職)を達成して自由な生活を手に入れるべく、資産形成をするために投資信託を購入しています。
そのため、SBI証券と楽天証券を利用していますが、これまで楽天証券のみがクレジットカード決済が出来て楽天ポイントを貯める事ができるというメリットがありました。
ですが、2021年6月30日よりSBI証券でもクレジットカード決済を開始して、Vポイントを貯める事ができるようになりました!
また、2021年7月からSBI・Vシリーズという低コストファンドが始まることにより、現金プレゼントキャンペーンもおこなっています。
それなので、2021年7月のSBI証券のキャンペーンをご紹介します。
スポンサーリンク
まずは、SBI証券で始まるクレカ積立と、楽天証券との違いを表で見ていきましょう。
楽天証券 |
SBI証券 | |
対象商品 |
投資信託の積み立て つみたてNISA/NISA |
投資信託の積み立て つみたてNISA/NISA |
ひと月の最大購入額 | 10万円/月(*) | 10万円/月 |
クレジットカードの種類 | 楽天カード | 三井住友カード(1) |
ポイント | 楽天ポイント | Vポイント |
ポイント還元率 | 1% | 0.5% (2)(4) |
投資できるポイント | 楽天ポイント | Vポイント |
(※)楽天キャッシュでも5万円まで貯められます
(1) Vポイントが貯まる三井住友カード
(2) スタートダッシュキャンペーンあり。2021年7月から12月までは、Vポイント1.5%に増量中
SBI証券と楽天証券のクレジットカード積み立ての大きな違いは以下の2点です。
・ポイント還元率:楽天ポイント 最大 1% > Vポイント 0.5%
・SBI証券で貯まるVポイントは、投資に利用できない
まずは、ポイント還元率に大きな違いがあります。
楽天証券で貯まる楽天ポイントは0.1% (月最大500ポイント)のところが、SBI証券では、月最大250ポイントまでです。
ですが、半年間『スタートダッシュキャンペーン』を行なっていますので、Vポイントの還元率が1.5%(月最大1500ポイント)までアップします。
それなので、2021年7月から半年だけでもSBI証券でクレカ決済をする意味はあると思います。
そして、もう一つの違いは、この還元されたVポイントを現時点で投資信託の購入に利用出来ないところです。
ただし、これに関してはSBI証券の方から徐々に使えるようにするという報告がありますので、今後に期待したいと思います。
やはりSBI証券ですね!Vポイントも1ポイント1円で、SBI証券で利用できるようになりました!
国内株式、投資信託などに使えます。詳しくは、公式ホームページでご確認ください。
(4)【追記】
三井住友カードのランク(プラチナゴールド、ゴールドカード)の種類により、さらにスタートダッシュキャンペーン時のポイントがアップします!
最大3.0%!
詳しくは、三井住友カードの公式サイトを参考にしてください。
次に、2021年7月にSBI証券で始まる低コストファンドの、現金プレゼントキャンペーンについてお伝えします。
以前にもお伝えしましたが、SBI証券から新しい低コストファンド『SBI・Vシリーズ』が2021年7月に始まります。
それを記念して、
『2021年7月〜9月の各月の積立金額合計が1万円以上である人の中から抽選で、積立金額合計が1万円以上となった月数に応じて現金をプレゼントする』
対象ファンド | SBI・V・全米株式インデックス・ファンド SBI・V・米国高配当株式インデックス・ファンド |
キャンペーン期間 | 2021年7月1日(木)~9月30日(木) |
プレゼント内容 |
(3ヶ月)10,000円×100名様 (2ヶ月)3,000円×100名様 (1ヶ月)1,000円×100名様 |
というものです。
それなので、現金プレゼントキャンペーンに応募するなら、クレジットカード積み立てを設定するのはいかがでしょうか?
これなら、低コストファンドの現金プレゼントキャンペーンに応募しながら、クレカ積立によるVポイントも貯める事ができます。
長期間積み立てるのが心配でしたら、現金プレゼントキャンペーン期間の2021年7月から9月まで毎月1万円だけでも積み立てをしたら、お得感満載です!
もしあなたがSBI証券口座を持っていましたら、今の期間にお得にポイントをもらいませんか?
スポンサーリンク
2021年7月は、SBI証券でお得なキャンペーンが目白押しです。
それなので、もしあなたが普段SBI証券を使っているようでしたら、今だけのチャンスなので上手に利用してお得に現金&ポイントを獲得しませんか?