コーヒーを飲むと胃が痛い・下痢になる。ストレス・疲労時のコーヒー飲料対処法

あなたは、コーヒーを飲むと胃が痛くなったり、下痢になったりしませんか?

胃が痛くなります!それなので、コーヒーは好きなのですが、飲まないようにしています。

 

僕は、頭痛があります。

コーヒーは香りが良くて、周りの人が飲んでいると飲みたい気持ちをそそられます。

しかし、人によっては体の不調を感じる方もいます。

 

今回は、コーヒーを飲むことによって起こる体調不良についてと、その対処法をお伝えします。

 

この記事は、

  • コーヒーは好きだけど、体調不良が出てくる
  • コーヒーで体調が悪くなるから、何か対処法・代用品を知りたい

という人にオススメです。

 

スポンサーリンク

どうしてコーヒーを飲むと胃が痛くなる・下痢になるの?

 

あなたはこれまでコーヒーを飲んだ後、体調不良になったことがありますか?

 

人によっては、コーヒーを飲むと何か体の症状が出てくる人がいます。

 

胃が痛い・下痢・吐き気・頭痛など

 

なぜこういった症状が出てくるのでしょうか?

 

コーヒーの胃酸分泌作用で胃が痛くなるの?

コーヒーは適量を飲むと、胃酸の分泌を増やしてくれるので、食べた物の消化に役立つとされています。

それなので、コーヒーを食後に飲むという行為は、胃にたまった食事を速やかに消化させてくれる作用があります。

 

その反面、空腹時にコーヒーを取ると胃に何もないのに胃酸が分泌されてしまうため、その胃酸が自分の胃粘膜を傷つけてしまいます

 

それなので、食後ではない時間にコーヒーを飲むと、胃が痛いという症状が出る原因となってしまいます。

また、ストレス疲労があるときは、知覚過敏になっていたり胃酸分泌がきちんとコントロールできていなかったりします。

それなので、胃の痛い症状が強く出てしまいまうのです。

 

コーヒーの中の苦味成分が下痢を引き起こすの?

コーヒーの中には、タンニンという成分が入っています。

この、タンニンが苦味や渋みの成分なのです。

実はタンニンは適量を取り入れると、腸の粘膜に働いて下痢を抑える効果があるのです。

けれど、コーヒー好きのためタンニンを多く体内に取り込むと、逆に下痢の原因となります。

 

タンニンの量は抽出方法にもよって異なってきますが、だいたいの量として以下くらいだと考えられます。

飲み物 タンニン含有量
コーヒー 250mg   (120ml)
玉露 300mg (60ml)
抹茶 200mg (60ml)
紅茶 100mg   (360ml)
煎茶 70mg     (430ml)
玄米茶 10mg     (650ml)

 

このタンニンは金属と結合しやすいので、あまり摂取が多いと鉄と結合して貧血の原因となってしまうこともあります。

妊婦の人がたくさんコーヒーや緑茶を飲むことを注意されているのは、貧血にならないためですね。

 

コーヒーの飲み過ぎによるカフェイン中毒で下痢を引き起こすの?

カフェインを摂り過ぎると、カフェイン中毒と言われる症状が出てきます。

成人のカフェイン摂取安全量と言われる量は以下の通りです。

 

カフェイン 体重40kg 体重60kg 体重80kg
成人:1回3mg/kgまで 1回 120mg 1回 180mg 1回 240mg
成人:1日5.7mg/kgまで 1日 228mg 1日 342mg 1日 456mg

 

それ以上摂取することが多いと、カフェイン中毒になる可能性も出てきます。

カフェイン中毒になると、

めまい、動悸、興奮、不安、震え、不眠、下痢吐き気

といったような症状が出てきます。

それなので、下痢胃の調子が悪い原因として一つ、カフェイン中毒が挙げられます。

 

ストレスや疲労時にコーヒーを飲むと胃の痛みや下痢が起こるの?

日常生活でのストレスや疲労時には、自律神経系の働きが弱り、「機能性胃腸症」「過敏性腸症候群」といった病気の発症につながります。

 

これらの病気の時は、胃や腸の動きが弱っているので、胃痛や腹痛の原因になったり、下痢の原因となったりします。

その時にコーヒーを飲んでさらに刺激を与えてしまうと、胃痛や下痢がひどくなる原因となるので、胃腸の調子が良くない人はコーヒーの摂取に気を配ってください。

 

コーヒーに砂糖やミルクを入れると下痢になるの?

コーヒーは好きだけれど、ブラックコーヒーは苦手な方は、砂糖を入れたりミルクを入れて飲む人もいるかと思います。

 

そういった人は、下痢お腹の調子が良くないのは、コーヒーの成分のせいではないことも考えられます。

 

例えば、コーヒーに砂糖を入れ過ぎてしまいますと、砂糖の濃度の影響で腸内の浸透圧に変化が生じます。

その影響で、腸の中の糖の濃度を下げるために腸内に水分が多く必要となり、下痢の症状が出るようになるのです。

 

また、ミルクの場合は乳糖不耐症といって、東洋人にはミルクの中の乳糖を消化する酵素が少ない人が多いと言われています。

それなので、その酵素が少ない人は、コーヒーの中のミルクにより下痢が起こるとも言われています。

 

スポンサーリンク

コーヒーを飲むと胃が痛い・下痢になる。ストレス・疲労時の胃の痛みや下痢などの症状出現対処法とは?

コーヒー豆不使用のコーヒーとは?

コーヒーの成分に過敏に体が反応する人、もしくは機能性胃腸症過敏性腸症候群の人は、コーヒーを摂取すると体が敏感に反応してしまうのです。

 

それなので、コーヒーの代用品を摂取するのはいかがでしょうか。

 

コーヒー豆不使用のたんぽぽコーヒーとは?

実際のコーヒーに比べると、香ばしさや味の深みに違いはありますが、コーヒーの代用品として、カフェイン無しの飲み物を欲しい場合は飲んでみてはいかがでしょうか。

 

コーヒー豆不使用のコーヒーフレーバーのハーバルコーヒーとは?

こちらは、コーヒーフレーバーのハーブティーになります。

もちろんコーヒー豆不使用のため、カフェインレスの飲み物になります。

コーヒーの香りが好きな人でカフェインレスの飲み物をお探しの人は、こちらのコーヒーフレーバーのハーバルティーをお勧めします。

 

キリンから発売のコーヒー豆不使用の『麦のカフェ』とは?

コンビニでも買える、カフェインレスのコーヒーフレーバーの飲み物になります。

コーヒーを飲みたい気分だけど、カフェイン無しのものをお探しの方、コンビニでちょっと買ってみませんか?

 

コーヒーが飲みたい人のストレス・疲労時の胃の痛みと下痢などの症状出現対処法とは?

カフェインレスの飲み物よりも、コーヒーを飲みたいという人は、無理に飲むと胃が痛い・下痢になるということで悩まされますよね。

 

それなので、あなたがカフェインを取る際に気をつけることで、症状を抑えることが可能になります。

その気をつける点にてお伝えします。

 

コーヒーを飲むと胃が痛い・下痢になる人の症状出現対処法① カフェイン摂取量をコントロールする

カフェインには中毒症状があるため、安全な摂取量があるということは上記でお伝えしました。

 

カフェイン 体重40kg 体重60kg 体重80kg
成人:1回3mg/kgまで 1回 120mg 1回 180mg 1回 240mg
成人:1日5.7mg/kgまで 1日 228mg 1日 342mg 1日 456mg

 

こちらですね。

それなので、もしあなたがコーヒーやカフェイン含有飲料をたくさん飲んでいる場合は、あなたが1日何mg飲むと体調に変化が現れるか把握することが大事です。

 

また、空腹時にコーヒーを飲むと症状が出現しやすいのか、それとも寝る前に飲むと症状が出現しやすいのかなども人によって異なります。

それなので、あなたは自分がどのような時に症状が出現しやすいか、ご自身でチェックすることが大事になります。

 

飲む量や時間帯に注意しても症状が出でやすい人の場合は、カフェインの代謝が低い遺伝子を持っていることも考えられます。

それなので、1日に飲むコーヒーの何回かを、コーヒーフレーバーの飲料で代用するようにしましょう。

 

コーヒーを飲むと胃が痛い・下痢になる人の症状出現対処法② カフェイン摂取時間をコントロールする

コーヒーには、胃酸の分泌を促し、食事を消化を進める効果があります。

それなので、食前空腹時にコーヒーを摂取すると、胃痛や下痢の症状が出る可能性が高まります。

確かにそうだな、と思ったあなたは、コーヒーはなるべく食後か、何かお腹に食べ物を入れた後に取るようにしましょう。

 

仕事中寝ないようにコーヒーを飲んでいるあなたは、そのために症状が出ている可能性が高いです。

なぜなら、満腹になると人は眠気が出てきます

それなので、仕事に集中しているときは寝ないようにするために、あまりお腹に食べ物を入れないように注意しているのです。

ですが、その時に寝ないようにコーヒーを飲んでしまうと、空腹時にコーヒーの刺激で胃酸ば分泌されてしまいますので、胃痛の原因となってしまうのです。

 

コーヒーを飲むと胃が痛い・下痢になる人の症状出現対処法③ カフェイン摂取時にミルクでコントロールする

これは、乳糖不耐症ではない人が対象になります。

牛乳で、お腹がゴロゴロしない人のことですね。

 

牛乳には、粘膜の上に1枚膜(まく)を張って粘膜を保護してくれる役割があります。

それなので、コーヒー摂取で胃酸が出た時も、牛乳を一緒に取っていると牛乳の膜で胃粘膜が保護されるので、胃痛の症状が出にくいということになります。

 

ただし、乳糖不耐症のある人は、牛乳の成分で下痢になりますので、気をつけてください。

 

スポンサーリンク

まとめ

 

コーヒーはとても香りが良く、美味しいですし、眠気を感じた時は目を覚ましてくれる効果もあるので、ついつい飲んでしまいますよね。

 

けれど、人によっては、胃が痛い・下痢になる・頭痛が出るといった症状が出てくる人もいます。

さらに、ストレス疲労を感じていて、機能性胃腸症過敏性腸症候群を持っている方は症状が出現する原因になったり、ひどくなったりする原因にもなります。

 

私もコーヒーを飲むと、すぐに胃が痛くなる・下痢になるという症状がでます。

また、コーヒーの中のカフェインによる目を覚ます効果が強く働き、あまり遅い時間に摂取すると、夜眠れないということも出てきてしまいます。

 

それなので、上手にコーヒーと付き合うために、たまにコーヒーフレーバーのハーブティーを利用したり、飲む時間を気をつけるようになりました。

 

そうすることで、楽しく、美味しく、ストレスなくコーヒーと付き合えるようになってきました。

 

あなたももしコーヒーを飲むことで何か症状に悩まされているようでしたら、コーヒーの特徴をよく理解し、カフェインレスのコーヒーを導入するなどしてみませんか?

コーヒーを楽しみながら、ストレスや悩みのない日常生活を送っていきませんか?

drminimalist

Dr.ミニマリスト サイドFIRE予定のフリーランス医師であり、医療コンサルタント。 最近は国内や海外を旅をしながら仕事をしています。 自身の健康を害した時に、ミニマリストや断捨離を知り、身の回りを整理することで症状の改善を認めました。自分の経験から、心とカラダの健康の大切さを実感し、自分の人生を大切に生きるためにFIRE(経済的自立、セミリタイア)を目指して資産形成、投資を実践して自由に生きています。