あなたの部屋は居心地がいいですか?
私はずっと自分の部屋を、「なんだか居心地が悪いな〜」と思っていました。
けれど、居心地よくするにはどうしたらいいか分からず、なんとなく居心地が悪いまま生活していました。
ですが、ある時「ミニマリスト」という存在を知り、持ち物を最小限にして部屋をシンプルに整える生活方法を見て、ハッとしました。
そうです。私の部屋は物がいろいろあり過ぎて、それらが不協和音を形成していたので、すごく汚れている訳ではないのに、「居心地の悪い部屋」となってしまっていたのです。
その後、ミニマリストから学んたシンプルだけど居心地の良い部屋の作り方をお伝えしますので、居心地の良い部屋を作りたいと思っている人は是非参考にして下さい。
スポンサーリンク
ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイントとは?
居心地の良い部屋を作るポイントはなんでしょうか?
ごちゃごちゃしていない部屋でしょうか(笑)。
片付いている部屋のことかな?
確かに、片付いている部屋は「居心地の良い部屋」となる良いポイントだと思います。
ですが、片付いているのに「なんだか居心地の良くない部屋」ってありますよね。
実は、部屋の居心地が悪いと思う理由は、以下の点があったからです。
- 配色が悪い
- 配置が悪く狭く見える
- 導線が悪い
- 床に物を置いている
- 物を置く場所が決まっていない
その点を踏まえると、『ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント』とは以下のポイントになります。
- ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント① 統一感のある配色で揃える
- ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント② 部屋が広く見える家具の配置を知る
- ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント③ 導線を考慮する
- ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント④ 物を置く場所を決める
- ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント⑤ 机の上や床に物を置かない
あなたも上記のポイントに注意して、居心地の良い部屋を作っていきませんか?
ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント① 統一感のある配色で揃える
私が部屋に置く家具を買うときに失敗してしまったポイントは、以下のことです。
部屋に置く家具のデザインや色は、それぞれ好みがありますので、あなたの好きなデザイン・色の家具を揃えていくことはあなたの部屋を居心地の良い部屋にするには大事なことです。
けれど、統一感なく、その場の「いいな」という直感だけで家具を決めていくのは要注意です!!
時には、木製の物が良いと感じたり、メタル系のシルバーの物を良いと感じたりすることもあるでしょう。
でも、パステルカラー系を見ると、あ、可愛い…と感じて買ってしまったり…
これでは家の中に統一感が見られなく、居心地が悪く感じてしまうのです。
それなので、メタル系を見ると格好良くていいな、ウッド系を目にすると暖かくていいな、と感じるかと思うかもしれません。
ですが、自分の部屋が「居心地の良い空間」であるためには、何か統一
ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント② 部屋が広く見える家具の配置を知る
あなたは、部屋が広く見えるような家具の置き方を知っていますか?
実は、同じ大きさの家具でも、配置の仕方によって部屋が広く見えたり、狭く見えたりすることを知っていますか?
家具の配置が悪いだけで、歩きにくい(導線が悪い)とか、部屋が狭く見えてしまうのです。
特に日本の住宅の間取りは、大抵6畳とか8畳の長方形の部屋ですよね?
下の図を見てみて下さい。
あなたは、部屋にベッドと机を置く場合、左右のどちらに似た配置を考えますか?
長方形の部屋に縦長のスペースを作るような配置(左図)で家具を置く場合、部屋が狭く見えてしまいます。
それに対して、部屋に正方形のスペースが残るように家具を配置する(右図)と部屋が広く見えるのです。
もちろん、部屋からベッドと机の大きさを引いたスペースは一緒です。
ですが、どのような形のスペースになるかによって、部屋の広さが違うように感じられるのです。
このことは、有名なミニマリストであるミニマリストしぶさんも言っています。
ミニマリストしぶさんは、引っ越しの際に正方形の部屋から長方形に移り、結局は居心地の悪さを感じて、すぐにもう一度引っ越すこととなったことを報告しています。
それなので、もしあなたがなんとなく部屋が狭くて居心地が悪いと感じているようでしたら、是非家具の配置にも気にかけてみて下さい!
ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント③ 導線を考慮する
あなたは、部屋の「導線」を考えたことがありますか?
導線とは、人が動く際の経路のことを言います。
部屋の中にはこの導線がたくさんあります。
例えば、居間→台所、居間→トイレ、キッチン→玄関など。
あなたの部屋は、これらの部屋の移動がスムーズに行きますか?
何か移動を邪魔している家具はありませんか?
この導線がスムーズでないと、あなたは「居心地が悪い部屋」と感じるでしょう。
それなので、各部屋をつなぐ導線はまっすぐ最短距離で移動できるよう、もし邪魔している家具がありましたら、家具の配置を考え直しましょう!
そして、導線をまっすぐ最短距離にするためには、家具をできるだけ少なくすることが重要です。
もしあなたの部屋に必要ないと思われる家具がありましたら、それは手放すことも考えましょう。
ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント④ 物を置く場所を決める
あなたは、部屋に置くものの場所をきちんと決めていますか?
これは私自身が本当によくやっていたのですが、私は自分の部屋の中で、1つ1つの物を置く場所を把握していませんでした。
そのため、郵便物や宅急便をぽいぽい机の上や床に置き、それが数日そのままになっていました。
そのため、あなたの部屋は「居心地が悪い場所」になってしまうのです。
あなたも心当たりはありませんか?
それが続くと、机の上に郵便物の山ができてしまう原因となってしまいます。
職場でも、机の上が書類の山になっている人はいませんか?
その人は、ものの正しい置き場所を決めていない、もしくはわかっていないから、全部のものを机の上に置いてしまい、書類の山を作ってしまうのです。
そのような時って、必要な書類を探そうとしてもなかなか見つからないですよね。
あなたの部屋も一緒です。
机の上や床の上に荷物の山を作ってしまうと、必要な時に必要なものを取り出せなくなってしまいます。
それなので、あなたの部屋ではきちんと物を置く位置を固定して、取り出したらきちんと元の場所に戻すようにして下さい。
さらに、あなたにとって必要のないものは、さっさとゴミ箱に入れて下さいね!
物を置く場所を決めやすくするためにも、部屋に置くものの数は少ない方がいいですよ!
ミニマリストが考える居心地の良い部屋を作る5つのポイント⑤ 机の上や床に物を置かない
物を床に置くのは、完全にあなたに染み付いてしまった「癖」です!
それなので、何かを取り出した時は、必ず「元の場所に戻す」ということを意識して行って下さい。
最初は、意識して「元の場所に戻す」という行為は、面倒な行為で違和感がある行動かもしれません。
けれど、意識をして何度も何度も繰り返すと、自然と物を置く場所に戻せるようになります。
正しい位置に正しいものが置いてあれば、部屋が散らかることもないですし、部屋を居心地の良い場所と感じることができます。
それなので、部屋が片付いていない、部屋の居心地が良くないと感じていたら、物を机の上や床の上に置きっぱなしにしていないか確認してみて下さい。
スポンサーリンク
まとめ
あなたは、あなたの部屋を「居心地の良い部屋」と感じていますか?
もし、部屋がごちゃごちゃしていないのに、「何か居心地悪いんだよな〜」と悩んでいましたら、上記の5つのポイントを見直してみてはいかがでしょうか?
1日、勉強や仕事を頑張ってあなたの部屋に帰ってきた時、そこはあなたがくつろげる空間でありたいですよね。
それなので、あなたの部屋は是非、あなたにとって「居心地の良い空間」であるように、今の部屋を見直してみませんか?
そして、「心地良い部屋」を作るヒントとしては、部屋に置くモノの数を少なくすると心地良い部屋を作りやすくなります。
それをヒントに、心地よい部屋作りを頑張って下さい!
コメント