こんにちは。医療系ミニマリストの、Dr. ミニマリストです。
あなたは、断捨離の効果って知っていますか?
ごちゃごちゃしていた部屋が綺麗になります。
物が少なくなるってことかしら?
片付け方法の1つですよね!
というイメージの人が多いと思います。
「断捨離」というと、簡単にいうと「物を捨てていくこと」です。
ですが、実際は、いま家にあるモノ1つ1つと向き合うことによって、不要なものを買ってしまった時の心理と向き合ったり、自分自身と向き合う効果もあります。
実際に断捨離をしてみて感じられることは、
「物質であるモノを1つ1つ選別して、自分から切り離していく(捨てる)」ことで、
というができるようになり、すごく心が軽くなります。
荷物の整理のために断捨離を始めることにより、実は心の整理も出来ていて、生活にも良い変化が出てくる人が多いので、どのような変化が出てくるかについてお伝えします。
実際の私がおこなった断捨離法は、こちらを参考にしてください。
スポンサーリンク
断捨離をすると、物が減る以外に感じられる断捨離効果は以下のことがあります。
以下に詳しく説明していきます。
断捨離をすると、お金が貯まるようになる理由は、以下の通りです。
あなたは断捨離をする事で、家の中にあるもの1つ1つと向き合うようになります。
その時に、あなたは家にある物の多さに気がつくでしょう。
人によっては、同じようなものがいくつもある事に驚くかもしれません。
そして、不要なものを捨てる事により、
がよく分かるようになります。
また、あなたは自分がどういったものを買う傾向があるのか、家にあるのを分かっているのに買ってしまうのか、その傾向を冷静に分析することがでるようになります。
そのため、断捨離後は買い物の時、何が必要で何がストックとして家にあるのかがはっきり分かって、不必要なモノを買わなくなりました。
また、ストック品もかなり少なくなり、「無くなる前に買おう」だった意識が、「無くなったら買おう」になります。
これは、断捨離後に家の中の物を増やさずに置くために、大きな「気づき」だと思います。
人によっては、せっかく片付けや断捨離をしても、人によっては時間を置くとまた部屋の中がごちゃごちゃしてしまう人がいます。
ですが、意識して断捨離をすることで、
ということを把握し、断捨離後もものを増やさない生活を保つことができるようになります。
また、重複品や家に置かず、「無くなってから買う」ということを意識することも大事です。
「無くなる前に買おう」という意識だと、実は同じストック品が2〜3個あったりすることもあります。
ですが、不要なものを買わないという行動は家の中のモノを少ないため、スッキリとして見えることも、視覚的な脳へのストレスが少ないと言う、大きなメリットがあります。
家の中のものがごちゃごちゃしていて、必要なときに必要なものを探せないということは、それだけストレスですからね。
断捨離後は買い物の際、目に付いたモノを良いなと思っても、それが必要なモノなのか必要の無いモノなのかがはっきり分かるようになります。
そのため、不要な買い物が減るため、不要な出費が格段に減るようになります。
しかも、「買いたいのに無理に買わない」となるとストレスになりますが、「不要だから買わない」と自分で納得できますので、ストレス無く物を増やさずにいられます。
不要なものを買わなくなったということは、そのままお金が貯まりやすくなることと直結していますよね。
心が軽くなる断捨離ができ、お金が貯まるようになったら、さらに心のストレスが減って心が軽くなっていきますよね。
断捨離後に部屋を綺麗に保てる理由は、以下の通りです。
あなたは、家に帰ってきた時に、カバンや上着、郵便物を目につくあちこちに置いていませんか?
部屋が汚くなる理由の大きなポイントは、
によります。
それは、あなたがものの場所を把握していないために起こるのです。
ものの場所を把握していないということは、もしかしたらあなたが新しく家に入れた物は、あなたの部屋にとってそれほど重要なものでないかもしれません。
本当に必要なものを買ったら、必ずその「物」が置かれるべき場所に、あなたはサッと無意識に置くと思います。
そして、断捨離後は、新しいものが家に入り込んでも、そのためのスペースはあるのか、家に必要なものなのか、すぐに捨てていいものなのか、きちんと判断できるようになります。
断捨離後は、あなたは家にある物の位置を、頭の中で正確に把握することができるようになるからです。
帰ってきた時に机の上や部屋かきちんとしていると、脳へのストレスが少なく、とても心が軽くなるものです。
更にその「気持ちの良い状態」を保つために、自然に、帰宅時に置くべきところにモノを戻すようになることでしょう。
断捨離をすると、やりたいことに集中できる理由は、以下の通りです。
学生の時、試験勉強をしないといけないと分かっているのに、やたら洋服ダンスや机の引き出しを片付け始めたりしていませんでしたか?
普段は洋服ダンスなんて気にもしないのに、やらないといけない事がある時に限ってやたら棚や洋服ダンスが整理されてないのが気になることはよくあることです。
結局整理し始めて、やらないといけないことが後回しになったり、終わらなかったりしますよね。
ですが、家の中のもの少なくし整理整頓すると、集中したいことがある時にそれらが目に入っても、気になることはなくなります。
ということは、やらなければいけない事がある時に、別のことに心が乱されることがなくなるということです。
部屋の中で乱された場所が目に入ってこないので、視覚的な刺激が少なくと言うことは脳のストレスも少なく、また興味や集中力が別のことに持っていかれることも少なくなりました。
そのことは、やらなければいけない事に集中できるということにつながったのです。
やらなければならないことに集中できる、それが予定通り終了するということは、心が軽くなることにつながります。
断捨離後に、掃除が楽になる理由とは以下の通りです。
部屋がごちゃごちゃして片付いていないと、それだけで心にストレスがかかって掃除する気にさえなりませんか?
断捨離をしてものが少なくなると、机や棚の上、床の上にこれまで置いてあったものがなくなるので、掃除がしやすくなります。
さらに、最近はルンバなどの自動掃除機がありますが、床に置かれていたモノがなくなると、いつでもルンバを起動させようという気持ちにもなります。
また、断捨離習慣が身につきますと、家の中に物が増えていないか定期的に確認し、物を減らそうとしますので、その時に部分的にささっと掃除する癖もついてきます。
そして一度部屋が綺麗になると、その綺麗な状態を保つことが徐々に楽しくなってきますので、自然と掃除の回数も多くなります。
綺麗な部屋を保てていることも、心の大きなストレスの軽減につながり、心が軽くなるようにまります。
スポンサーリンク
以下のことをして、部屋が綺麗になった場合は、心の整理まで行き届いていないので、心が軽くなることはごくわずか、一時的なことになる可能性があります。
あなたの断捨離が、ものと向き合ったかどうか、しっかり確認してください。
大事なのは、以下のことをして『断捨離した』と思い込んでいることです。
断捨離は、持ち物1つ1つとしっかり向き合って、それが自分にとって大切なものなのか、不要なものならなんで買ってしまったのかを考える時間でもあります。
そのため、収納上手な人、もしくは収納箱を追加で買ってそこに入れて片付けただけでは断捨離ではありません。
部屋自体は綺麗になったかもしれません。
しかし断捨離は、心の整理に取っても必要な時間なので、『断捨離をしよう』と決めたら、ものと向き合って数を減らすように心がけてください。
片付けしている時って、物をちょっと別の場所に移動させただけで、あなたは片付けした気分になりませんか?
心の整理のために断捨離をするときは、物を移動しただけだと最終的に物の数は減っていないのでスッキリした気分にはなれません。
『捨てる』ということと向き合うことは心が痛いこともありますが、それをすることで心の整理に繋がりますので、物の数を減らすことを心がけましょう。
断捨離を始めたけれど、途中で飽きてしまった人、捨てるものが決められなかった人の場合は、結局心の軽さは断捨離前と変わっていなことがほとんどです。
一度手にしてものを捨てると選択することは、難しかったり、捨てることに罪悪感を感じるかもしれません。
けれど、二度とそういう買い方してものを増やさなければいいだけなので、心の整理もしたい人は、まずは断捨離をしっかりおこなってみてください。
断捨離は、あなたにとって不要な物質をあなたから切り離すことです。
バッサリ切り捨てることは心苦しいこともあるかもしれませんが、物への執着を切り離すことであなたの心も格段に軽くなっていることに気がつくと思います。
なんで不要と思われるものを買ってしまったのか、向き合ってみましょう。
スポンサーリンク
断捨離をすることにより、家にある物の数が減る以外に、心が軽くなる効果が見られる人の特徴は、以下の通りです。
忙しいあなたは、つい、物を正しい位置に置かず、机の上や床の上に放置してしまいませんか。
郵便物はすぐに処理していますか?
読んでいる本が机の上に出っぱなしということをしていませんか?
それを続けているとどんどん物が山積みになります。
そのため、元々の持ち物の数を減らしてしますと、忙しいのにいちいち『片付け』を考えなくて済むので、あなたのストレスが一つ減りますよ。
また、あなたの部屋がスッキリ見えることで、かなり脳へのストレスが減ることも知っておいてください。
物が多くても、収納や片付け上手の人は上手にクローゼットや棚に入れるので、部屋の見た目はスッキリしているでしょう。
しかし、片付けや収納が下手な人、もともと部屋に収納が少ない人は、持ち物自体を少なくすることが一番効果的です。
思い切って断捨離して荷物の数を減らしてしまいましょう。
どのくらいまで持ち物を減らしたらいいのという人もいるかもしれません。
最近は少ない持ち物で生活している『ミニマリスト』という方が多数いらっしゃいます。
人によっては、家の中の持ち物が100〜200個だけで生活している人もいますので、参考にしてみてはいかがでしょうか。
一度あなたの荷物が全部で何個あるか数えてみると、その多さにびっくりするかもしれません。
あなたは家にあると知っていながら、ついついもう一つ同じものを買ったりしていませんか?
石鹸や化粧品、歯ブラシ、タオルなどの予備がたくさん家にあることはありませんか?
今使わなくても、『いつか使う』と思っていて、知らない間に数が増えてしまっている場合もあります。
一度断捨離をして、自分の持ち物や買い物グセやと向き合ってみると、意外に予備品が多いことを知ると思います。
自分の買い物グセと向き合うことで、あなたは今後困った買い物グセを改善し、浪費を抑えることができる可能性がありますよ。
スポンサーリンク
断捨離をして、ものを少なくしたら終わりではありません。
これまでと同じように買い物をしたり、同じように机や床の上にものを置いてしまうと、いつかは断捨離前の元の部屋に戻ってしまいます。
それなので、大事なのは、ものを少なくした部屋を保つことです。
です。
私たちは断捨離した後、もう二度と買い物をしなくなる訳ではありません。
持ち物を一つ一つ厳選してしっかり断捨離しても、時間が経てば好みも変わってきます。
洋服も買い換えたいですし、家具やインテリアも変えたくなるかもしれません。
その時は、古いものを断捨離し、新しいものを受け入れ、シンプルで綺麗な部屋を保つようにしたら、あなたの心は軽いままでいられます。
人は簡単には持っているものを手放せられません。
もし持ち物の数を減らすのを迷ってしまうようなことがありましたら、こちらの本を参考にしてみてください。
物がたくさん家にある時、どれが必要でどれを捨てようか考えたら、それだけで疲れてしまうことってありますよね。
ものを1つ1つ触った時に、『心がキュンとときめくか』どうかで、捨てるか捨てないかを判断する、簡単ですぐにできる断捨離の判断方法を紹介してくれています。
また、捨てる時も『ぽいっ』と捨ててしまうのではなく、1つ1つ感謝をして捨てていくことで、残したもの、これから新しく買うものも大切に考えていくことを教えてくれます。
スポンサーリンク
多くのミニマリストさん達が言っているように、私達は日常頭のエネルギーを使って多くの決断をしています。
その時に物がごちゃごちゃしていたり、探せなかったりすると余計な時間とエネルギーを『探す』ということに費やしてしまいます。
また、汚い部屋、物が整っていない事だけでもストレスを感じてしまう事もあります。
それなので、あなたの心を整理するために、まずはあなたの部屋を整理する事をオススメします。
断捨離する前の私は、2018年の夏頃より、脳疲労が原因で全身の激痛と疲労感を伴う「慢性疲労症候群」を発症しました。
忙しくしている時は、毎日なんとなくバタバタしてしまい、いつの間にか1日1日を無難に過ごすことが全てになってしまっていました。
考えることも多く、常に頭がフル稼働していて、それ以外のものを考える余裕がありませんでした。
自分の「やりたい事」が出来ない状態、さらには「やりたい事」がなんだったのか見失っていた状態が、脳に大きなストレスを与えてしまい、病気まで引き起こしてしまいました。
実際に断捨離をやってみて、一番感じたことは、
頭の中の、自分の考えがスッキリしてきた
ということです。
やはり、皆さんが実践しているだけありますね。
まず、家に帰ってきた時に物を適当な場所に置かなくなりました。
自分の家のどこに何を置くのか分かってきたからです。
そして、心が軽くなり頭がスッキリしてきたので、日常の必要なことに対する決断が上手にできるようになりました。
ミニマリスト、整理整頓の達人の方はおっしゃります。
「物には住所がある」
と。
確かに、自分がその住所を知っていると、物を適当な場所に置かなくなり、自然と整理整頓ができてしまっている、そして部屋も心もスッキリしている、という良い循環が続いていきます。
皆さんも、脳疲労があり、心が乱されている時には、ぜひ試してみて下さい!
実際の断捨離法は、こちらの記事を参照してください。
スポンサーリンク